>
求人案内

 

 

求人案内

正職員募集!(生活支援員・職業指導員)

 

 

募集職種

①生活支援員

②職業指導員

仕事内容

①障害がある方が住み慣れた地域で自分らしい生活を送ることをサポートする仕事です

②障害がある方の就職に向けたサポートや、工賃アップを目指してサポートする仕事です

応募資格

・資格の有無や経験は問いません。未経験でもOK。

・有資格者や経験者は優遇します。

・障害福祉に熱意があり、明るく健康な方を求めています。

基本給

参考・・・2024年新卒:月給195,200円(基本給+処遇改善手当)~

(*年齢やこれまでのご経験を考慮します)

諸手当

通勤手当(月額2,200円~ *最高支給限度月額55,000円)

住宅手当(規程による *最高支給限度月額27,000円)

特殊業務手当(給与月額に2%を乗じた額 *支給限度月額4,000円)

資格手当(社会福祉士:月額5,000円、精神保健福祉士:月額5,000円、介護福祉士:月額5,000円、ほか福祉に関する資格に応じて支給 *最高支給限度月額20,000円)

処遇改善手当(月額10,000円)

ほか、扶養手当、役職手当等があります。

昇給 年1回 (4月)
賞与 年3回(6月、12月、3月) 令和5年度実績・・・約4ヶ月分
勤務地 尾道市内の各事業所
勤務時間 8:30~17:30(事業所により異なる) 
標準労働時間 8時間
休日

完全週休2日制(シフト制)、年末年始、夏季、年次有給、特別休暇(慶弔、産前産後、育児介護休暇、資格取得休暇など)

年間休日125日

保険 雇用、労災、健康、厚生年金保険
福利厚生

退職手当金共済制度、ソウェルクラブ(福利厚生センター)

海外研修(アメリカ、イタリア等)制度あり

その他 使用期間:3ヶ月(待遇は同条件)

  

ご応募
必要書類 履歴書(写真貼付)、職務経歴書
選考方法 筆記試験(一般常識・適性検査)、面接
連絡先 〒722-0042 広島県尾道市久保町92-2
TEL 0848-37-6040
社会福祉法人尾道のぞみ会 事務局

 

 

パートタイマー(世話人・調理員)募集!

 

募集職種

①世話人

②調理員

仕事内容

①グループホーム(希望の家)にて、日常の相談対応や食事の準備などをお願いします。

②生活訓練施設(瑠璃寮)にて、夕食の食事提供をお願いします。

応募資格

年齢・資格や経験の有無は問いません。未経験の方でもOK。

基本給

時給:1,050円~

諸手当

通勤手当(月額2,200円~ *最高支給限度月額55,000円)

昇給 年1回 (4月)
賞与

年1回(3月)

勤務地

①尾道市内に5箇所あるグループホームのうちの1箇所

②瑠璃寮(尾道市久保町1714-1)

勤務時間 ①14:30~18:30(1日4時間程度)
②15:00~18:00(1日3時間程度)
休日

完全週休2日制(シフト制)、年末年始、夏季、年次有給、特別休暇 年間125日

保険

①雇用、労災

②労災

福利厚生

ソウェルクラブ(福利厚生センター)利用可

その他

・使用期間:3ヶ月(待遇は同条件)

  

ご応募
必要書類 履歴書(写真貼付)
選考方法 面接
連絡先 〒722-0042 広島県尾道市久保町92-2
TEL 0848-37-6040
社会福祉法人尾道のぞみ会 事務局